Mac miniは、コンパクトなデザインと、それのギャップともいえる高性能差によって多くのユーザーに利用されているデスクトップパソコンです。
新しくなったM4 Mac miniを検討、またはご購入された方も多いのではないでしょうか?
そんな私もM4 Mac miniに魅了された1人。2019年のインテルiMacをM4 Mac miniに買い替えました。
元が一体型ということもあり、それほどM4 Mac miniのコンパクトさには惹かれてはいませんでしが、ディスクトップ型のPCを導入したと考えたら本体の小ささは改めて驚くものがあります。
検討や購入をされた多くの方は、このコンパクトさに惹かれたとう人もいるでしょう。
しかし、M4 Mac miniはコンパクトなデザインの代償としてスピーカーに関しては大半のユーザーが外部スピーカーやヘッドフォンを導入しているのも事実となっています。
Mac miniで美しい映像や感情に迫る音楽を楽しむなら、音にもこだわりたいところではないでしょうか。
たとえば、在宅ワーク、動画視聴、さらには趣味の音楽制作やグラフィック作業中のBGMなど音質の良い外部スピーカーを導入すれば、一気に快適な環境が手に入ります。
そこで今回はMac miniと相性が良い音にこだわったスピーカーのおすすめ機種を厳選して紹介しましょう。
Mac miniはスピーカーが必須
Mac miniは非常にコンパクトで場所を選ばず設置することができ、さらにM4などAppleシリコンと呼ばれる高性能なCPUなどを搭載した高性能パソコンです。
反面、内蔵スピーカーの音質はお世辞にも良いというものではなく、あくまで簡易的なものに留まっています。
ただ、3.5mmヘッドフォンジャックやマルチチャンネルオーディオ出力に対応したHDMIポートがあるため、高音質のスピーカーやヘッドホンと接続することは可能です。
さらにThunderbolt / USB 4ポートやUSB-Aポートを活用すれば、DAC(デジタル-アナログコンバーター)やオーディオインターフェースを経由した高音質再生も実現できます。
こういった接続性を活用することで、外部スピーカーの導入により高音質な音楽環境が手に入るのです。
さらにMac miniの持つ静穏性を活用しつつ、処理能力を保ちながら、より素晴らしい環境が手に入ります。
そのままの状態では今一つな音質も、外部スピーカーの導入で快適な環境となるでしょう。
Mac miniでスピーカーを導入するなら知っておきたい接続方法3つ
Mac miniに外付けスピーカーを導入する際は、主に3つの接続方法があります。
メモ
1.USB接続
2.Bluetooth接続
3.アナログ接続(3.5mmジャック)
USB接続
USBは接続が簡単で、電源もUSBポートから供給されるため、電源アダプタが不要になります。
省スペースでMac miniの省スペース性を活かせる反面、USBポートの数が限られているため、他の周辺機器との併用には注意が必要です。
Bluetooth接続
Bluetooth接続は、ケーブル不要のワイヤレス接続のため、デスク周りをスッキリ保てるのが特徴です。
Mac miniもすっきりとしたデザインなので、見かけはかなり良くなります。
ただし、無線ならではの音声遅延や音質劣化の可能性がある点には注意しましょう。
とは言ったもののゲームなどをしない限り、そこまで気にしなくてもいいかもしれません。
アナログ接続(3.5mmジャック)
アナログ接続(3.5mmジャック)は、もっとも安定した音質が期待できます。
高音質を重視する方におすすめですが、ケーブル配線が必要になるため、見た目の整頓には工夫が必要です。
これらの方法を活用してMac miniへ音にこだわったスピーカーを導入するようにしましょう。
Mac miniで音にこだわったおすすめのスピーカー7選
Mac miniで音にこだわったスピーカーを使いたいところですが、具体的なものが思いつかないという方も多いはずです。
そこで、本章ではMac miniで音にこだわったおすすめのスピーカーを7機種紹介します。
それでは見ていきましょう。
Nylavee PCスピーカー サウンドバー Bluetooth5.0 & AUX接続
出典:楽天
NylaveeのPCスピーカーは、コンパクトなサウンドバータイプの外部スピーカーです。
Mac miniとの接続もしやすく、さらにBluetooth5.0とAUXの両対応で、有線・無線どちらでも安定した接続を実現してくれます。
デュアルドライバーと呼ばれる複数のスピーカーユニットを搭載している構造なので高音質も期待できるのが魅力。
広がりと奥行きのあるサウンドが楽しめるでしょう。
ソニー SRS-XB13
出典:楽天
Mac miniは意外にソニーとの相性も良いのがポイントです。
手のひらサイズのコンパクトな外部スピーカーですが、そのサイズには良い意味で似つかわしくない重低音と広がりを感じる中高音が体験できます。
さらにパッシブラジエーターと呼ばれる振動板を搭載することで、サウンドにキレを実現しているのもポイントです。
Bluetooth接続でMac miniとも簡単に接続でき、コンパクトなもの同士で外見もマッチします。
音質と省スペースを兼ね備えた優等生です。
BOSE SoundLink Micro
出典:楽天
BOSEのSoundLink Microは、BOSEならではの深みのある低音とクリアな中高音を小型ボディに凝縮した外部スピーカーです。
Mac miniとはアメリカのハイクオリティブランド同士でマッチングも最高。
老舗メーカーならではの耐久性に優れた設計で、様々な場所でもMac miniとコンビを組んでくれるでしょう。
Mac miniとはBluetooth接続が可能なので、接続も容易。
BISEの細部まで再現する高音質がMac miniで気軽に楽しめるでしょう。
Marshall EMBERTON II
出典:楽天
360度サウンドにより、どこにいても均一な音響体験ができるMarshall EMBERTON IIはMac miniの音楽体験をより次元の高いものへと昇華してくれます。
デザインは、ロック調のとがったもので、どこか懐かしいオールディーズさの雰囲気もあり、クールさも感じさせてくれますよね。
Mac miniのスタイリッシュさと相まって、インテリアとしても優秀なコンビを組んでくれることでしょう。
もちろんMarshallならではの高音質も健在です。
Anker Soundcore3
出典:Yahoo!ショッピング
AnkerのSoundcore3はチタニウムドライバーとBassUpテクノロジーによって、細部まで鮮明なサウンドと迫力ある低音を実現するコストパフォーマンスに優れたモデルです。
コストパフォーマンスに優れたMac miniとともに利用することで、コストを押さえつつ素晴らしい環境を構築できるでしょう。
もちろんアプリでイコライザーの調整もできるので、自分好みの音質に仕立てることも可能です。
JBL Pebbles
出典:Yahoo!ショッピング
JBL Pebblesは、USBバスパワー駆動でMac miniとスマートに接続できるスピーカーです。
接続性を考えると、かなり手ごろなモデルといえるでしょう。
もちろんJBLらしい豊かな高音質はこのモデルでも健在、さらにコンパクトなデザインなのでMac miniの省スペース性を損なうことはありません。
電源も音声信号もケーブル一本で賄えるので、コード回りもすっきりするでしょう。
コストにもこだわりつつ、省スペースやコードの少なさも譲れない方にぴったりです。
Creative Stage Air V2
出典:Yahoo!ショッピング
Creative Stage Air V2は、USB・AUX・Bluetooth接続に対応したサウンドバー型スピーカーです。
モニター下に収まるシンプルでスリムな設計なので、スペースを活かすにはMac miniとの相性も抜群といえるでしょう。
もちろんコンパクトな設計でありながら、、20W出力のパッシブラジエーター搭載でしっかりした音を再生し、こちらも抜かりはありません。
あらゆる接続方法で、有線、無線と接続方法を選ばないモデルです。
パワーアンプで古いスピーカーをMac miniへつけるというこだわりも
出典:Yahoo!ショッピング
番外編として、Mac miniと組み合わせるミニパワーアンプを導入するというこだわり方もおすすめです。
たとえば、Nobsound NS-01G Proは、、小型ながら100Wのパワー出力を誇り、古いスピーカーもMac miniで高音質な再生が可能になります。
さらに接続方法はUSB・AUX・Bluetoothの3通りに対応しており、Mac miniとの相性も抜群です。
もちろん、Bluetooth接続で配線不要の環境も構築できるので、手持ちのスピーカーの音質を高めたい場合にも活躍してくれるでしょう。
さらにECサイトによっては4,000円程度で入手できるのもおすすめのポイントです。
まとめ
Mac miniには内蔵スピーカーが実装されているものの、Appleのプロダクトとしては音質がかなり低いものになっています。
そのため、音楽を楽しんだり、あるいは映像編集や鑑賞をしたりといった場合、かなり力不足を感じるのも事実です。
今回は、音にこだわった高音質の外部スピーカーの導入を提案しました。
実際に外部スピーカーをMac miniに搭載することでMacが持つ本来のポテンシャルを引き出し、より魅力的なガジェットにすることができます。
今回紹介した7機種はいずれも音質、デザイン、そして導入の簡単さにおいて魅力的なモデルばかりです。
作業の合間に聞く音楽や休憩で視聴する映画、さらにはリモートの会議に至るまで、Mac miniを利用したあらゆるシーンで快適な音楽環境を得られます。
まずは今回紹介したモデルをもとに自分のニーズにマッチした珠玉の一機種を見つけてください。
こちらもCHECK
-
M4 Mac miniで動画編集に快適に!買い揃えておくべきおすすめの周辺機器!!
Mac miniの購入を考えていたり、すでに注文をしている方はお分かりかもしれませんが、Mac miniは本体だけの構成になっています。 その為、モニターやキーボードなどの周辺機が必要になります。
続きを見る