その他パソコン関連・ソフト・アプリ

ココナラを使ってYouTubeの悩みを解消!登録者も再生数もアップできる?!

※当サイトはアフィリエイト広告の利用・プロモーションを含んでいます

黒板にグラフ

YouTubeで登録者や再生数を増やして成功したいと考えている方は多くいます。

しかし実際には、公開してもなかなか再生数が伸びず、期待していた通りの結果をにならなくてやきもきしている方も多いはずです。

実際に動画の編集や企画だけでなく、サムネイルなど細かなものまで自分で行うのは大変で、しかもすべてが高いクオリティで対応できるわけではありません。
そこで利用したいのがスキルを提供してくれるユーザーが集まったココナラです。

ココナラを利用することで高いクオリティの動画編集や企画、さらには台本といったものまですべて依頼することもできます。

今回はココナラでYouTubeの悩みを解消というテーマでどのようなサービスが利用できるか、登録者数アップや再生数アップの方法についてもわかりやすく紹介しましょう。

ただし、再生数や登録者を増やすサービスが良いか悪いかは別として、あくまでサービスの概要を説明したいと思います。

スポンサーリンク

YouTubeのクオリティアップができる?ココナラとはどんなサービス?

最初にココナラについて解説します。

ココナラとは個人のスキルや知識をオンライン上でやり取りできるサービスです。

日本最大級のスキルマーケットともいわれており、売買のためのプラットフォームとしても機能しています。

YouTubeの悩みを解消してくれるようなスキルだけでなくイラスト、デザイン、占い、さらには人生相談など実に740種類以上のカテゴリにわたる多彩なサービスが提供されているのが特徴です。

ユーザーは多岐に渡るスキルの中から、自分が利用したいサービスを選択して購入できます。

もちろん、相手のことがわかるようになっているので、スキルを提供する出品者のプロフィール(完成品のサンプルが見れたり、実績のリンクを確認出来たりといったことができる)を参考に選べます。

また、出品者とはテキストによるチャットだけでなくビデオチャット、さらには電話といったものまで多くのコミュニケーション手段での連絡が可能です。
そのため仕事の休憩中の利用や、出先での利用など時間や場所に縛られず利用できるのもポイントと言えます。

出品する側も自身のスキルや経験がお金にできるので、多くの方が出品しており、気に入った出品者を見つけやすいのもポイントです。

自分のYouTubeチャンネルの世界観を維持しつつ、よりクオリティの高いものへ変えていくことも簡単にできるでしょう。

やり取りもすべてココナラ上でできるので支払いトラブルの心配もありません。

ココナラはYouTubeの登録者数や再生数をアップさせるのに頼もしい味方になってくれるでしょう。

ココナラを利用する前に押さえておきたいポイント

ココナラ会員登録

ココナラはYouTubeの悩みを解決してくれる便利なサービスです。
一方で利用する前にいくつか注意点を押さえておくようにしましょう。

まず、利用には会員登録が必要です。
登録自体は簡単でメールアドレスやGoogleアカウントのほか、FacebookなどのSNSアカウントでも登録できます。

次にYouTubeのスキル購入の方法を知っておきましょう。
ココナラにログインしてから希望するスキルの検索を行い必要に応じて見積もりを取ってもらいます。

その後、ココナラのサイトやアプリ上で決済すれば、納品物やサービスを受け取れるという仕組みです。

購入後はトークルームで修正などを行えるので、納得のいく納品物やサービスにすることもできますが、予算によってサービスの質なども変わってくるので安価に無理な要求をしないようにしましょう。

一方、評価のシステムもあるので、きちんとYouTubeのコンテンツを作ってもらえたら、高い評価を行ってください。
他にもサービス手数料や支払い方法も事前にチェックしておくことで、よりスムーズなココナラの利用ができます。

これらのポイントを押さえてココナラを利用しましょう。

注意点

・会員登録は必須

・スキルの購入方法を知っておく

・サービス手数料や支払い方法などシステムも把握しておく

公式サイトはコチラ

ココナラで利用できるYouTubeのサポートを一挙に紹介

ココナラのおすすめサービス

ココナラではYouTubeの様々なサポートを受けられるのが魅力です。

動画編集だけでなくサムネイル制作や台本執筆、企画、さらには運営だけでなく、さらにトータルなコンサルティングも受けられます。

ここでは初心者だけでなくチャンネル運営に行き詰まった中級者など、チャンネル成長を加速させたい方におすすめのサービスを一挙に紹介しましょう。

おすすめサービス

  • 動画編集
  • サムネイル作成
  • 台本執筆
  • 企画提案
  • トータルサポート

動画編集でクオリティをアップ

YouTubeの魅力は、動画のクオリティの高さがチャンネルの成長を左右することも少なくありません。

ココナラではテロップの挿入をはじめ、カットの編集、さらにBGMや効果音の追加といった、視聴者に見やすい編集を行ってくれるサービスが多いのも特徴です。

テンプレートに沿った編集だけでなく、完全なオーダーメイドの編集まで、こちらのニーズに合わせた柔軟な対応もできます。

YouTubeを運営していて編集作業に自信の持てない方や投稿頻度をより増やしたい方におすすめのサービスと言えるでしょう。

サムネイル制作で第一印象を変える

YouTubeで配信者の第一印象を決めるのはサムネイルです。

ココナラには、クリックやタップしたくなるようなデザインを得意とするクリエイターが多く在籍しています。

YouTubeのジャンルだけでなく狙っているユーザー層に向けて、文字の配色や色合い、さらには構図や表情まで考慮したサムネイルを制作してくれるのも特徴です。

再生数やいいねの数を増やしたいという方にとってココナラのサムネイル制作サービスは、かなり魅力的なものといえるでしょう。

台本執筆で構成力のある動画コンテンツに

YouTubeは、場当たり的に撮影されたと思われるようなコンテンツでも、実は綿密な台本が書かれているというケースも珍しくありません。

ココナラでは構成力のある台本を制作してくれるクリエイターが多数在籍。

話の流れをまとめたい、台本を書くのが大変という方にとって台本執筆を任せることも可能です。

こちらからジャンルを指定して、得意とするライターに台本を執筆してもらうことも可能です。

セリフ長からナレーションの方式、さらには再生数を稼げるキーワードを意識した台本まで柔軟に対応してくれます。

動画を制作しても構成がボロボロになってしまうという方に、ココナラで提供している台本執筆のサービスはおすすめです。

企画の提案もしてくれる

ココナラではネタの提供といった企画自体のサービスも受けられます。

トレンドを追ってくれるだけでなく競合が想定されるチャンネルの分析を踏まえ、アイデアを提案してくれます。

ネタ切れや方向性に悩んでいる人にとってかなり便利なサービスと言えるでしょう。

もちろんココナラにはYouTube経験者や動画のマーケティングが得意な出品者も数多く登録しています。

そういった出品者に依頼すればこちらの希望する方向性に沿ったオリジナル企画を提案してくれるのもポイントです。
再生数や登録者数を増やす企画が実現するかもしれません。

トータルサポート

ココナラでは丸投げをしてしまうことも可能です。

何も知識がない、ネタもない、技術もない、そういった方でもココナラではトータルにサポートしてくれる出品者もいます。
WEBマーケティング会社に勤務している出品者が副業で活動しているケースも多く、方向性だけ伝えれば、あとはお金を払って終わりということも決して不可能ではありません。

さらに動画公開後の分析や運営といったこともお願いできるので、お金さえ用意すればココナラに全部任せるといったことも決して無理な依頼ではないのです。

ココナラで登録者数や再生数を増やすサービスはどうなの?

再生数や登録者を増やすサービスが良いか悪いかは別として、ココナラには登録者数や再生数を強制的に増やしてくれるサービスもあります。

たとえば、登録者数や再生者数を短期間で増やします、というサービスがそれに当たります。

収益化の条件をクリアするために有効な手段のように見え、実際にお金を払えば短期間でみるみるうちに再生者数と登録者数を増やせるので、かなり便利なサービスです。

一方で、こういったサービスは自動ツールや違法な方法で大量生産した偽アカウントを使って数字を水増ししていることが多く、YouTubeの違反行為になる可能性もあります。

さらにYouTubeの運営がペナルティの対象とするケースも見られ、検索やおすすめから表示されなくなるという処分を受けることもあるのです。
このような状況になると、もはやYouTubeを運営できなくなります。

さらに悪質な業者の場合、お金を払った後に問題が発生しても出品者に返金を求めることは困難なのも事実です。

短期的に数値よりも地道に見たいと思われるコンテンツを作り、ココナラのクリエイターに依頼してクオリティの高い動画を作ることをおすすめします。

もちろん、どうしても増やしたいという方は、こういったリスクを考えたうえで利用するようにしましょう。

口コミや評価を参考に、ペナルティーを受けなかったと記載があるサービスを選ぶと良いでしょう。

まとめ

ココナラは、YouTube運営で悩む方にとって心強いサポートサービスです。

動画編集やサムネイル制作、台本作成からチャンネルのトータルサポートまで、さまざまなスキルを持つ出品者に依頼できるのも魅力と言えます。

ただし、登録者数や再生数を買うようなサービスにはリスクがあるため注意するようにしましょう。

一方で、今回紹介した多彩なサービスを利用し、動画自体のクオリティを挙げることで徐々に登録者数を増やせるようになります。
ココナラをうまく活用して、YouTubeの運営を成功させましょう。


公式サイトはコチラ

ブログランキング・にほんブログ村へ
  • この記事を書いた人

ランニングマン

現在、動画関連の記事を幅広く執筆しています。常に新しい情報を追求し、自分が興味を持ったものは実際に試してみることで、その効果や使い勝手を確認しています。これにより、読者の方々信頼性の高い情報を提供し、役立つ商品やサービスを紹介することを心がけています。

-その他パソコン関連・ソフト・アプリ
-, ,