その他パソコン関連・ソフト・アプリ

縛られないWiFiの料金体系やサービスの詳細について解説!見えてきたメリット・デメリットや実際の評判や口コミなども合わせて紹介!!

※当サイトはアフィリエイト広告の利用・プロモーションを含んでいます

縛られないWiFi

Wi-Fiサービス選びにおいて、契約期間の縛りや違約金の心配は多くの利用者にとってストレスの原因です。

速度が遅かった、頻繁に切断するなど、納得いかないサービスでも契約期間に縛りがあると不満に感じてしまいますよね。 しかし、縛られないWiFiなら、そんな悩みを解消できます。

このサービスは契約期間の縛りがなく、端末代金や違約金も一切不要です。

気軽に始められるポケット型Wi-Fiやホームルーターを利用して、ストレスなく利用できるサービスでもあります。

そこで今回は、縛られないWiFiの詳細なサービス内容や料金体系、メリット・デメリット、そして実際の利用者の評判や口コミまで、全てを詳しく解説しましょう。

スポンサーリンク

縛られないWiFiはどんなWi-Fiサービス?

縛られないwifi特徴

縛られないWiFiは株式会社25(トゥエンティファイブ)が運営するサービスで、文字通り縛りのないWi-Fiサービスを提供しているのが特徴です。

ここではその特徴について解説しましょう。

最大の特徴は縛りがないこと

縛られないWiFiの最大の特徴は、自由なインターネットを提供するというコンセプトでサービスを展開していることです。

一般的なWi-Fiサービスにありがちな年数縛りや違約金、さらには端末料金の支払いなど、利用するにあたってストレスになる支出を一切なくしたことで分かりやすいサービスを提供しています。

運営会社の株式会社25も、KDDIの代理店として実績のある会社で、運営面も安定しているのが特徴です。

ポケット型WiFi/ホームルーターの両方を用意

縛られないWiFiでは、携帯に便利なポケット型の端末と安定した高速通信が期待できる据え置き型のホームルーターの両方を用意しています。

機種を指定できないものの、目的に合った端末を用意してくれるため機種選びで迷うことなく最適な端末を利用しての通信が可能です。

すぐに利用できる気軽さ

縛られないWiFiは思い立ったらすぐに申込できます。

WEBで対応しているため、土日・祝日24時間受付となっているため、個人での利用は今からでも利用できるのが特徴です。

また、法人用の相談窓口も土日祝日に開放しており、電話による申し込みを受け付けています。

縛られないWiFiの気になる料金

縛られないWiFiは、いつでも解約できるのが特徴のWi-Fiサービスです。

しかし、料金が高額では意味がありません。 ここでは、縛られないWiFiの気になる料金についてまとめました。

縛られないWiFiの月額料金

縛られないコース

まず、縛られないWiFiの月額料金をみていきましょう。

縛られないWiFiにはメインとなる縛りなしのコース、縛られないコースと1年縛りの1年お得コースがあります。

縛られないコース(レンタルプラン)

5Gギガ放題プラン:月額4,840円(税込)

ギガ放題プラン:月額4,620円(税込)

クラウド30GBプラン:月額3,190円(税込)

クラウド50GBプラン:月額3,740円(税込)

上2つはデータ容量無制限ですが、下のプランはプラン名と同じだけのデータ容量です。

一年お得コース

1年おトクコース

30GBプラン:月額2,970円(税込)

50GBプラン: 月額3,520円(税込)

クラウド30GBプラン:2,970円(税込)

クラウド50GBプラン:3,520円(税込)

メインのプランではないものの、縛りプランも用意されています。

また、違約金についてもかなり安価なので、そこまでデメリットではありません。

縛られないWiFiのオプション料金

縛られないWiFiはオプションの料金も設定されています。

・充電器:1,980円

・レンタル安心サポート:440円/月※端末が水濡れや破損など様々な故障した際に無償で交換

・事務手数料:3,300円

注目は端末代金が無料ということです。

破損や紛失などがあった場合は端末代(WiMAX端末で11,000円(不課税)レンタル安心サポート加入なら5,500円(不課税)、5G端末で27,720円(不課税)レンタル安心サポート加入なら12,000円(不課税))が請求されるものの、うれしいポイントと言えます。

オプション料金が驚くほど多く設定されているサービスもある中、縛られないWiFiはかなりシンプルです。

縛られないWiFiのメリット

縛られないWiFiのメリットは次の点が挙げられます。

メリット

・いつでも解約できる

・当日発送も実施

・週末もサポート対応

・わかりやすい容量別プラン

いつでも解約できる

縛られないWiFiはいつでも解約できるのがメリットです。 1年おトクコースの例外はあるものの、縛りがないためどんなタイミングで解約しても違約金が発生しません。

また、Webで簡単に解約手続きができるため、電話をひたすらかけてようやく解約するといったことなく利用できるのもメリットです。

使ってみて違和感を感じたり、ほかに利用しやすそうなサービスが合ったらすぐに乗り換えられるでしょう。

また、光回線が開通するまで、出張や入院で利用するといったタイミングにも最適なサービスです。

当日発送も実施

縛られないWiFiはWebで簡単に申し込めます。

さらに平日であれば14時までの申し込みで即日発送を行っているため、最短で翌日には回線が開通する特徴があります。

引っ越しや出張、家族の入院などですぐに通信環境が欲しいという場合も最適といえるでしょう。

週末もサポート対応

縛られないWiFiは週末もサポートを行っています。

Webはもちろんのこと、電話もフリーダイヤルで土曜日、祝日のサポートを受けられるのがメリットです。 しかも11:00~18:00と、サポート受付時間も長めになっているので、より利用しやすくなっています。

有料でサポートを提供しているところもある中、縛られないWiFiは無料で利用できる点もメリットといえるでしょう。

わかりやすい容量別プラン

Wi-Fiサービスによっては意図的に複雑なプランにしているケースもあります。

しかし、縛られないWiFiは無制限の5G、無制限のWiMAX、容量別プランというわかりやすい構成です。

速度を重視してしっかり利用したい方から一時的な利用を検討しているライトな用途を希望している方まで幅広いニーズに答えてくれます。

縛られないWiFiにもデメリットはある

利用しやすい縛られないWiFiですが、デメリットもあります。 それは次の点です。

デメリット

・地方は発送に時間がかかる

・日曜日はサポートできない

・端末は使用済みのレンタル品

・速度制限がかかる

地方は発送に時間がかかる

縛られないWiFiは即日発送をしても流通網の関係から時間がかかるケースもあります。 到着目安を紹介しましょう。

・関東エリア:翌日

・東北・北陸・東海・関西・四国・中国エリア:2日後

・北海道・九州・沖縄エリア:3日後

なお縛られないWiFiは、土日の発送業務を行っていません。

そのため、急いでいる場合は平日に申し込みをするのがおすすめです。

日曜日はサポートできない

日曜日はサポート時間外に設定されています。

祝日や土曜日の対応はしているものの、この点は利用する際に注意しましょう。

端末は使用済みのレンタル品

縛られないWiFiは使用済みのレンタル品を使用しています。

そのため、使用感のある端末を利用することも少なくありません。

また、ごくまれですが、動作がやや怪しい端末を送られるケースもあるので注意が必要です。

速度制限がかかる

速度制限がかかる点は注意が必要です。

3日間のデータ使用量が10GBを超過した場合、翌日18時頃〜2時頃まで1Mbpsまで通信速度が制限されてしまいます。

たとえば、テレビなどの大画面でネット動画を視聴するとあっという間に制限に達してしまうため、利用する場合はモバイル用途に限定したほうが良いケースもあるでしょう。

縛られないWiFiの契約方法や解約方法は?

縛られないWiFiは、契約期間に縛られることなく利用できる便利なサービスです。

ここでは、縛られないWiFiの契約方法と解約方法について詳しくご紹介します。

契約時は提供エリアの確認や契約時の注意点、解約時はその手順まで、誰でも簡単に手続きできる方法を解説しますので、これからWiFi契約を検討している方や、あるいは解約を考えている方に役立つ情報です。

縛られないWiFiを契約する方法の紹介

縛られないWiFiの契約は、簡単な3ステップで完了します。

ここでは、具体的な契約手順を詳しく解説していきましょう。

  • 1. 縛られないWiFiの提供エリアを確認する

    最初に、縛られないWiFiの提供エリアを確認しましょう。

    特に、WiMAXを利用する「ギガ放題プラン」を希望する場合、UQ WiMAXの公式サイトでエリア確認を行います。

    このプランは「WiMAX2+」および「ハイスピードモード」が提供エリア内であることが条件です。

    また、ドコモやKDDIの回線を利用する「30GBプラン」「50GBプラン」を選択する場合は、それぞれの公式サイトで提供エリアを確認してください。

    将来的には、ソフトバンクのエリアも対応予定ですが、いま契約する場合はこれらの提供エリアをチェックするようにしましょう。

    この提供エリアで問題なければ縛られないWiFiを利用できる条件がそろいます。

  • 2. 公式サイトから専用フォームで申し込む

    次に、縛られないWiFiの公式サイトにアクセスし、申し込みを行います。

    申し込みはインターネット経由のみとなっており、電話やメールでの対応はしていません。

    そのため、申し込みはインターネットで行います。

    縛られないWiFiの公式サイトにある「お申込み」ボタンをクリックし、契約プランを選びましょう。

    契約縛りのない「縛られないコース」と、1年縛りの「1年おトクコース」があり、それぞれ料金や契約条件が異なります。

    プラン選択後は、Wi-Fiルーターのタイプを選ぶ形です。

    ポケット型WiFiやホームルーターの選択肢があり、「30GBプラン」「50GBプラン」ではポケット型WiFiのみなので注意しましょう。

    さらに、必要に応じてオプションを選択します。

    例えば、端末の破損に対する補償を提供する「レンタル安心サポート」への加入は、契約時のみ可能です。

    最終的に、名前や住所、支払方法などの必要情報を入力して申し込みを完了させます。

  • 3. 受け取って接続してみる

    申し込み完了後、最短で当日発送が可能です。

    平日の14時までに手続きが完了すれば、当日発送され、地域によっては翌日~3日後に届きます。

    商品が到着したら、Wi-Fiルーターの電源をオンにし、スマートフォンやパソコンで接続してみましょう。

    到着後8日以内であれば、初期契約解除制度を利用して解約が可能なので、早めに電波状況や通信速度を確認することをおすすめします。

縛られないWiFiを解約する方法とは?

縛られないWiFiの解約もシンプルな手順で行えます。

ここでは、解約手続きをステップごとに解説しましょう。

  • step.1

    1. 専用フォームから申請を行う(電話でもできます)

    解約を行う場合、専用の申請フォームにアクセスし、必要事項を入力します。

    その際に契約IDや契約プラン、名前、電話番号、住所、メールアドレス、端末製造番号(IMEI)が必要です。

    この番号が契約時のものと一致していない場合、解約ができないので注意が必要になります。

    また、電話での解約も可能です。

    サービス提供元のサポートセンターに連絡し、オペレーターの指示に従って解約を進めましょう。

  • step.2

    2. 返却物を確認する

    解約時に返却するものは、主に「端末本体」と「SIMカード」です。

    初期契約解除制度を利用する場合は、これに加えて「梱包箱」や「同梱物」も返却する必要があることを知っておきましょう。

    同梱物は利用する端末によって異なるため、事前に確認しておくと安心です。

  • step.3

    3. 端末を期限内に返却する

    解約申請のタイミングによって、解約月が決まります。

    例えば、月の25日までに解約申請を行った場合は当月、26日以降は翌月が解約月となり、1月25日に解約申請を行えば1月まで、1月26日に解約申請を行った場合は2月までになるので注意しましょう。

    端末は解約月の翌月3日までに返却する必要があり、返却が遅れると損害金11,000円が発生する可能性があります。

    返却には、ヤマト運輸、佐川急便、ゆうパックなどを利用しますが、送料は自己負担となりますのでご注意ください。

これらの手順に従えば、解約はスムーズに進められます。

縛られないWiFiをおすすめしたい人・おすすめできない人

SNS広報している人

縛られないWiFiは、契約期間に縛られず、短期間での利用や柔軟な契約が求めている人に最適なサービスです。

しかし、全ての人に最適とは限りません。

ここでは、縛られないWiFiが特におすすめできる人と、逆におすすめできない人について説明します。

縛られないWiFiがおすすめの人

縛られないWiFiは、契約期間に縛られることなく利用したい方に向いています。

例えば、短期間だけWi-Fiが必要な人、引越しや出張などで一時的にインターネット環境を整えたい人におすすめです。

また、手軽な手続きで迅速に利用開始できるため、すぐにWi-Fiを使いたいという方にも適しています。

さらに、初期費用が抑えられる特徴を持っていることから、コスト面でもメリットを感じる方が多いでしょう。

おすすめの人

・短期間だけWi-Fiが必要な人

・一時的にインターネット環境を整えたい人

・すぐにWi-Fiを使いたいという方

縛られないWiFiがおすすめできない人

一方で、縛られないWiFiはすべての人に最適というわけではありません。

具体的には、インターネットの速度を最優先に考える人や、長期間安定した接続が必要な人には、他のWi-Fiサービスのほうが適している場合があります。

また、より高性能な機種や最新技術を求める方にとっては、提供されるルーターの種類が限定されている点が不満に感じるポイントになるかもしれません。

料金を月額で長期間安くしたい方にも、他の契約縛りがあるプランが適しているでしょう。

おすすめできない人

・インターネットの速度を最優先に考える人

・長期間安定した接続が必要な人

・高性能な機種や最新技術を求める人

・料金を月額で長期間安くしたい人

 

縛られないWiFiの評判は?

最後に縛られないWiFiの評判や口コミについてみていきましょう。

 口コミを見ての感想: 速度制限に不満が出ているケースも見られます。

ただ、すぐに端末が送られてくるフットワークの軽さは評判がよさそうです。

サービス名縛られないWiFi
初期費用なし(事務手数料はあり)
料金縛られないコース 5Gギガ放題プラン4,620円/月 1年おトクコース 3,520円/月
事務手数料3,300円
端末代金0円(レンタル)
契約解除手数料1年おトクコースは契約開始月の翌月から起算して11か月以内で解約すると解約違約金が発生
月間データ量上限なし(ハイスピードモード)

詳しくは公式サイトで

まとめ

縛られないWiFiは、いつでも解約できる柔軟なプランを提供するWi-Fiサービスです。

契約期間の縛りがなく、解約金も発生しないため、利用する場合は必要な期間だけ気軽に利用できるでしょう。

さらに基本プランにはオプション料金が最小限で、使いやすさが魅力です。

ただし、レンタル方式のため、利用終了時には機器を返却する必要があります。

このような注意点はあるものの、短期利用や引っ越しなど、ライフスタイルに合わせて柔軟に利用できる点が大きなメリットといえるでしょう。

ポケット型Wi-Fiサービス5つ徹底比較表

横にスクロールします。

公式サイトスクール名詳細初期費用料金事務手数料端末代金データ量特徴
Broad WiMAX口コミ 20,743円(キャンペーン適用で無料)BroadWiMAX+5Gスタンダードプラン(2年契約)初月990円 1〜36ヶ月まで3,773円(税込み)37ヶ月以降4,950円BroadWiMAX+5G期間なしプラン(契約期間なし)初月990円 1〜36ヶ月まで4,378円(税込み)37ヶ月以降4,950円3,300円分割/880円(税込)×36回 一括/31,680円(税込)無制限・契約年数2年のBroadWiMAX+5Gスタンダードプランと縛りなしのBroadWiMAX+5G期間なしプランの2種類
WiFi革命セット口コミ なし(端末代金、事務手数料はあり)1ヶ月目:880円 2~36ヶ月目:3,630円 37ヶ月以降:7,568円(キャンペーン適用時)3,300円モバレコAir・購入:71,280円(月月割で実質無料)レンタル:539円/月 ONE MOBILE・レンタル(月額料金に含む)モバレコAir:無制限 ONE MOBILE:100GB・モバレコAirとONE MOBILEのセット
どんなときもWiFi口コミなし(端末代金、事務手数料はあり)クラウドSIM・Sプラン(7GB)1,078円 Mプラン(20GB)2,178円 Lプラン(40GB)3,278円WiMAX・MAXプラン:(無制限)4,400円                        FREEプラン:(無制限)5,390円※「おトク割」適用時3,300円MAXプラン:27,720円 S・M・L、FREEプラン:レンタル ・クラウドSIM Sプラン:7GB Mプラン:20GB Lプラン:40GB ・WiMAX MAXプラン:データ無制限 FREEプラン:データ無制限・WiMAXとクラウドSIMが選べる
縛られないWiFiこのページなし(事務手数料はあり)縛られないコース 5Gギガ放題プラン4,620円/月 
1年おトクコース 3,520円/月
3,300円0円(レンタル)上限なし(ハイスピードモード)・契約期間の縛りがない、解約料金はかからない
ギガポチバーナーギガポチチャージWiFi口コミなし(事務手数料はあり)330円/月額基本料金 必要な際にその都度追加チャージ(はじめは0GBの状態) 1GB/440円(税込)、3GB/990円(税込)、5GB/1,210円(税込)、10GB/1,650円(税込)、20GB/2,640円(税込)、30GB/3,520円(税込)、50GB/5,390円(税込)3,300円0円(レンタル)必要な時に都度チャージ(購入月と翌月末までの利用期限) 1GB・3GB・5GB・10GB・20GB・30GB・50GB・月額基本料金330円 ・国内だけでなく海外でも利用可能 ・ギガ数は必要な分だけチャージ可能

こちらもCHECK

アイソメトリック_動画制作
ポケットWiFiとモバイルWiFiルーターの違いは何?それぞれのメリットやデメリットを比較!!

スマートフォンやタブレットの普及に伴い、外出先でもインターネットに接続したいというニーズが高まっています。 そんな中で注目を集めているのが、ポケットWiFiとモバイルWiFiルーターです。

続きを見る

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
  • この記事を書いた人

あっちー

運営:あっちー ブログ歴7年。ブログと合わせてYoutube動画を作成。Illustrator、Photoshopは20年以上前にスクールに通い習得。しかし長年のソフトのアップデートについていけず、再度 デジタルハリウッドのオンライン講座Adobeマスター講座で一通り学ぶ。同時にPremiere Pro、After Effectsも学習。その後は独学でスキルアップ。現在は独学でFilmoraとFinal Cut Proを使っています。

-その他パソコン関連・ソフト・アプリ
-, ,