動画編集の始め方

YouTubeの再生数が伸びないからChatGPTに聞いてみた!あまり見かけない個人的な疑問をChatGPTに回答してもらうとこうなる!

※当サイトはアフィリエイト広告の利用・プロモーションを含んでいます

ノートパソコンでChatGPTをする男性

YouTuberとしてコンテンツを制作する皆さん、色々と悩みがありますよね。

特に、YouTubeを始めたばかりの人にとっては「なぜ自分の動画が伸びないのだろう?」という疑問を抱えている方も多いのではないでしょうか?

そしてその疑問をGoogleで検索すると、どのサイトも「YouTubeでの成功は、質の高いコンテンツだけでなく、ターゲットオーディエンスへのアプローチやアルゴリズムの理解、プロモーション戦略などさまざまな要因を改善しましょう」という内容が書かれています。

もちろん、それはその通りなんですが「質の高いコンテンツを作っているつもりだけど再生されないなら意味なくない?」など、それらのアドバイス前の「そもそも〜」が分からなかったりしませんか?

「そもそも再生されない」は、その代表格の疑問ですよね。さらに言えば、投稿時間に気を使いましょう、みんなが見る時に投稿しましょうというアドバイスに「そもそもみんながその時間に投稿したら埋もれてしまわない?」などと考えたりしますよね。

この記事では、そんな悩みを持つYouTuberのために、ChatGPTによるアドバイスや戦略を求めました。

ChatGPTの回答は、正しくないかも知れません。しかしインターネット上にある膨大な情報を学習しているので、何かしら得るものがあるはずです。

今回は、なかなか伸びないYouTubeチャンネルを運営している方に向け、ChatGPTにネット上でよくある質問ではなくあまり見かけないような質問をしてそのアドバイスを求めたものを紹介します。

スポンサーリンク

YouTubeでの成功は質の高いコンテンツ?運?

ノートパソコンにYoutubeのロゴ

YouTubeが再生されない、チャンネル登録者が増えないなどの悩みがあると、そのことに対してGoogleで検索すると思います。

すると、多くのブログやサイトでは、質の高いコンテンツの作成・ターゲットオーディエンスへのアプローチやアルゴリズムの理解・SEOを意識したタイトルや説明文・SNSなどのプロモーション戦略の充実、決まった時刻の投稿時間などを改善しましょうという内容を紹介していますよね。

質の高いコンテンツの作成は、なかなか難しいもので、自分では質の高いコンテンツを作成しているつもりでも、傍からみたらイマイチという反応もあるでしょう。

それは編集云々ではなく、人を惹きつける内容の動画にする必要があるという説明に繋がるのですが、それが自分で分かっていれば悩む必要もありません。

そもそもその前に、動画を再生してもらえないのなら、質の高いコンテンツなのかどうかも、自分も視聴者もわからないはずですよね。

それなら、再生されるチャンネル(動画)とそうではない動画では何が違うのでしょか?サムネイル?タイトル?・・・実は運が大きく影響しているんじゃないか?・・・なんて頭に浮かんだ人も多いと思います。

そこで、「質の高いコンテンツを作っていても、多くの人にインプレッションされないと、再生されることもないですよね?そう考えると弱小チャンネルは立場的にも弱く、また人目にふれないから再生されにくいはず。後は運次第だと思うのですが、Youtubeで成功するのには運が一番大事ではないでしょうか?」という質問を、ChatGPTにしてみました。

運の要素についてChatGPTの回答

YouTubeでの成功は運の要素もあるかもしれませんが、運だけが成功の全てではありません。

実際には、運を裏打ちする戦略的なアプローチや努力が成功に大きな影響を与えることがあります。弱小チャンネルであっても、適切な戦略と努力によって成功を収めることが可能です。

質の高いコンテンツを提供するだけでなく、ソーシャルメディアや他のプラットフォームでのプロモーション、SEO対策などを通じて、自分のコンテンツを広める努力をすることが重要です。

また、ユーザーとのコミュニケーションや相互作用も大切です。

コメントに対する返信や、視聴者からのフィードバックを受け入れる姿勢は、視聴者の応援を得る上で役立ちます。

成功するためには持続的な努力が不可欠です。最初はインプレッションや再生数が少なくても、継続的にコンテンツを提供し続けることで、視聴者の信頼を築き、成長するチャンスが増えます。

運の要素もある一方で、タイミングや偶然の成功だけが全てではありません。バイラル動画を生み出すためにも、質の高いコンテンツやプロモーションの工夫が必要です。

YouTubeでの成功においては、運の一因としての要素もあるかもしれませんが、その他の要因も同様に重要です。戦略的なプランニング、コンテンツの質向上、努力、コミュニケーション、そして持続的な取り組みが、弱小チャンネルでも成功への道を切り拓く手助けとなるでしょう。

と、運の要素もあるけど、多くのブログで紹介されているような対策が必要だという回答になりました。

それはそうですよね、インターネット上にある膨大な情報を学習しているので、その通りの回答になるのは必然です。

でも運の要素もあるというのは、否定されていません。

もし、上記の対策をしても長期間再生数が改善されないのなら、運が悪かったと考えるのも精神衛生的にも良いかも知れません。

ポイント

運は一部の成功に影響を与える可能性がありますが、それが全てではない

投稿時間

時間帯

YouTubeの再生数、登録者を増やす対策として、投稿時間を固定するというアドバイスが多くあります。

多くの人がYouTube見る時間で、毎回決まった時刻に投稿するのが好ましいと。

しかし思ったんです。多くのYouTube動画がその時間帯に動画を公開すれば、そこは超激戦区。いくらおすすめの時間だとは言え、弱小チャンネルが同時刻に動画を公開しても埋もれてしまうのでは・・・。

登録チャンネルの新しい動画、他のおすすめ動画が多く公開される中で、ほとんどの人が知らない自分の動画が目に留まるのか、そもそもおすすめにも露出することはないのではないかと考えたことはありませんか?

それでも、毎日おすすめされた時間帯に動画を公開することはやめられない。

そして再生数は0のままだったり、改善されていなかったり。これは本当に意味があるのか分からなくなってしまいますよね。

そこでChatGPTに聞いてみました。

「Youtubeの投稿時間って再生数に関係ある?みんなが同じ時間に投稿したら、人気のあるYoutube動画や登録チャンネルの新しい動画が見られれてしまい、弱小チャンネルの新しい動画は埋もれてしまうと思うんだけど。実際に、おすすめされている18時から22時くらいに投稿しても、ほとんど再生されないけど、どう思う?」と。

投稿時間についてChatGPTの回答

YouTubeの投稿時間は再生数に影響を与える一因ですが、成功の鍵としてはそれだけではありません。

視聴者のオンライン活動やターゲットオーディエンスによって投稿時間の適切さは異なりますので、一概に結論づけるのは難しいです。

確かに、多くの人気チャンネルや動画が同じ時間帯に投稿されると、視聴者の注目を集めることがあり、他の動画が埋もれてしまう可能性もあります。

しかし、弱小チャンネルや新規チャンネルでも、戦略的なアプローチやコンテンツの質を重視することで、再生数を増やすことは可能です。

視聴者のオンライン活動パターンを理解し、学生や社会人などのライフスタイルに合わせて投稿時間を選定することが重要です。

競合チャンネルとの差別化も必要であり、異なる時間帯に投稿することで視聴者の注意を引くチャンスを増やすことができます。

また、サムネイルとタイトルの魅力的な設定、質の高いコンテンツの提供、そしてプロモーション活動は、再生数を増やすための基本的な手段です。

ソーシャルメディアやメールリストを活用して動画を宣伝し、視聴者からのフィードバックを取り入れることも重要です。

投稿時間だけでなく、これらの要素を組み合わせて総合的な戦略を構築することが成功への道です。

視聴者のニーズや好みに合わせたコンテンツの提供と、継続的な努力によって、再生数を着実に増やすことが可能です。

運だけでなく努力と戦略を組み合わせることで、YouTubeでの成功を追求しましょう。

この回答をみて、やはり多くの人気チャンネルや競合チャンネルとの差別化を図ることも重要になってくるのではないかと考えられます。

おすすめされている激戦区の時間帯を避けつつ、視聴者の行動パターンを理解していきましょう。

少しでも再生されている動画があればアナリティクスを確認し、視聴者はどのくらいの年齢層か、性別は男か女かなど解析するのがおすすめです。

自分がターゲットにしていた年齢層とは全く違ったという結果になることもあるし、その年齢層の職業や行動パターンなどをおおよそで判断できれば、動画の投稿時間も修正できるはずです。

全く再生されなければ、毎回時間を変えてみるもの良いかも知れません。

時間を変えたところで気にする人(登録者)はほとんどいないし、いい時間帯が見つかるかも知れません。

もちろん、再生されるためには、魅力的なサムネイルかどうかということも要因になり、動画によって結果は変わってくるでしょう。

それでも、何もしないよりは良いので、投稿時間に悩みがあるのなら、適切な時間帯を実際に動画を投稿することで調べてみてはいかがでしょうか?

ポイント

おすすめの時間帯に公開すると他の動画が埋もれてしまう可能性もある

適切な時間帯を調査して投稿時間を選定することが重要

タグやハッシュタグ、説明文は本当に重要?

パソコンのYoutube画面

YouTubeの再生数や登録者が増えないと悩んで調べると、タグやハッシュタグ、タイトルや説明文が大事だと解説しているサイトが多々あります。

タイトルや説明文には、キーワードになる単語を入れて、タグでYouTube側にどんな動画か知らせて、ハッシュタグで視聴者の検索に引っかかるようにすると。

そのアドバイスを元に、自分の動画を修正したり、新しい動画にはちゃんと記載したりと改善に努めても、結果的には今までと何も変わりがなかったという人もかなり多いはず。

そこで「YouTube動画の再生において、タグやハッシュタグ、説明文が大事だとされますよね。しかし多く再生されている動画にはそれらがほとんど設定されていない動画も多くあります。また説明文を充実させたり、タグやハッシュタグを修正しても、再生数が伸びることがありません。本当にタグやハッシュタグ、説明文は大事なのでしょうか?」とChatGPTに聞いてみました。

タグやハッシュタグや説明文の重要性についてChatGPTの回答

YouTube動画の再生数において、タグやハッシュタグ、説明文は重要な要素ですが、成功にはこれらだけが影響を及ぼすわけではありません。

タグやハッシュタグは、関連するキーワードやトピックに基づいて検索結果に表示される可能性を高め、説明文は動画の内容やコンセプトを理解しやすくする役割を果たします。しかし、以下の観点も考慮する必要があります。

まず、コンテンツの質が最も重要です。タグや説明文は助けになりますが、魅力的で価値のあるコンテンツがなければ再生数を増やすことは難しいです。視聴者は面白いコンテンツに自然と惹かれ、共有や再生を行う可能性が高まります。

また、クリック率と視聴率も大きな要因です。サムネイルやタイトルが視聴者の興味を引くかどうかがクリック率に影響を与え、動画内で視聴者がどれだけの時間を費やすかが視聴率に影響を与えます。

これらは再生数に大きな影響を与える要素であり、タグや説明文だけではカバーしきれません。

YouTubeは競争の激しいプラットフォームであり、他のコンテンツと差別化することが求められます。

タグやハッシュタグ、説明文の最適化だけでなく、プロモーション、SEO対策、コンテンツのユニークさなど、多くの要因が再生数に影響します。

最後に、再生数の増加には時間がかかることもあります。コンテンツの質が高くても、成果がすぐに出ないこともあるため、持続的な取り組みと忍耐が必要です。

総合的に考えると、タグやハッシュタグ、説明文はYouTube動画の成功に影響を与える重要な要素ですが、それだけに依存することなく、コンテンツの質、クリック率、視聴率、競争力、時間の経過など、幅広い要因をバランスよく考慮することが再生数向上につながるでしょう。

との回答でした。

ここから、タグやハッシュタグ、説明文は重要な要素になるけど、大きく影響を与えるものではないと判断しました。

タグやハッシュタグ、説明文をしっかりと設定しておくことは大事ですが、それを修正したことで、再生数に影響がでるほどの要因ではないと。

多くの人が解説している通り、コンテンツの質が良ければ再生時間が伸びそれがインプレッションの増加に繋がってくるし、サムネイルやタイトルが人を惹きつければクリック率も上がってきます。

しかし、そもそも再生されなかったり、おすすめに出てこなかったりとインプレッション数が増えなければなりません。

そのきっかけになれば・・・というぐらいの気持ちでタグやハッシュタグ、説明文を充実させておくのが良いでしょう。

過度の期待はしないようにしておくのが良さそうです。

ポイント

タグやハッシュタグ、説明文は重要な要素になるけど、大きく影響を与えるものではない

しかし、最低限設定はしておくこと

まとめ

ChatGPTの回答なので、間違っているところもあるかも知れません。しかしインターネット上にある膨大な情報を学習した結果の回答なので、大きくは違っていないのではないでしょうか?

そもそも、インターネット上の情報なので、普段悩んで検索する内容と近いかも知れません。

色々し試行錯誤しても改善されないと、運の要素を疑ってしまいますよね。

回答によると、もちろん運の要素もあるとのこと。しかしこれはYouTube側の回答ではなく、ネット上の情報を元にしたものなので真偽は定かではありません。

以下に続く、投稿時間やハッシュタグの設定についても同様です。

悩んで手を止める前に、ただひたすらに質のいい動画を作り公開する。

タグやハッシュタグ、説明文は最低限設定しておく、また投稿時間は色々と試してみるなどを継続してみても、効果がなかったら運が悪かった為か、はたまたジャンル選定が悪かったのかと見切りをつけることも必要かもしれません。

暗闇にあるノートパソコン
YouTubeの再生回数が0回から増えない・・・ずっと再生されない時の心持ちと対策

Youtubeに動画を投稿しても、再生回数が0のまま増えない、なんで?どうして?とネットで検索してここに辿り着いた人も多いでしょう。 その経験は、多くのクリエイターが直面する課題ですし、もちろん私も経 ...

続きを見る

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
  • この記事を書いた人

あっちー

運営:あっちー ブログ歴7年。ブログと合わせてYoutube動画を作成。Illustrator、Photoshopは20年以上前にスクールに通い習得。しかし長年のソフトのアップデートについていけず、再度 デジタルハリウッドのオンライン講座Adobeマスター講座で一通り学ぶ。同時にPremiere Pro、After Effectsも学習。その後は独学でスキルアップ。現在は独学でFilmoraとFinal Cut Proを使っています。

-動画編集の始め方
-,