動画編集の始め方

YouTubeを始めたい人必見!今後まだ成長しそうなおすすめのジャンル伸びないジャンルを解説しながら紹介!YouTube初心者のジャンル選びが超重要!!

※当サイトはアフィリエイト広告の利用・プロモーションを含んでいます

部屋で撮影するオレンジTシャツの男性

YouTubeにおいて、どれだけ再生されるか、どれだけ登録者数が増えるかが最大の問題になりますよね。

再生数や、登録者を増やすためには、動画の内容が魅力的であることはもちろん、需要が多いジャンルを選ぶことが重要になります。

しかし、需要があるジャンルにはそれだけ多くのチャンネルが存在し、もはやレッドオーシャンになっています。

(レッドオーシャンとは競争が激しい既存市場のことを指します)

いくら重要があって、人気がありそうなジャンルを選んでも、ライバルの数が多くては埋もれてしまうんです。

そこで今回は、私がいくつかチャンネルを作った上で、その時にライバルの動向などをチェックして感じたことなどを考察し、まだまだ行けそうなジャンルや駄目なジャンルを紹介します。

ちなみに複数作った私のチャンネルは、どれも3ヶ月で登録者500人を超えているので、めちゃくちゃ駄目というものではないと思います。

スポンサーリンク

YouTubeのジャンル選びはなぜ重要か

顔出し撮影

YouTubeをはじめる際に、ジャンル選びは今後の成長を左右する大きな要因になると言っても過言ではありません。

ブログも同じことが言えますが・・・ジャンル選びを間違えると「いつまで経っても成長しない」「誰も見てくれない」といった、いわゆる失敗という状況に陥ってしまいます。

YouTubeの創世記なら、どのジャンルを手掛けても参入しているライバルが少なかったし、芸能人などもYouTubeを下に見ていて見向きもしていませんでした。

それが状況が変わり、不景気やコロナ禍からの副業の斡旋、YouTuberの成功事例などを目の辺りにして、参入する人がかなり増えました。

なのでどのジャンルも基本的にはレッドオーシャン。ライバルたちがひしめき合っている状況です。

そこにYouTubeを始めたばかりの新人が入って行っても、ほとんどが太刀打ちできません。

ただ長時間のつらい作業に耐えて、結局結果が出ずにあきらめてしまうのです。

しかしジャンルによっては、レッドオーシャンながらも、まだ割り込む余地がある場合もあります。

もちろん需要があるジャンルでなければ、再生数を稼ぐことに繋がりません。需要があり、かつ割り込めるかどうかが大事。

なのでジャンル選びは、超重要。

今後成長するのか失敗するのかは、ジャンル選びにかかっていると言っても過言ではないのです。

YouTubeのジャンル選びについて、また副業として作業が大変ではないか等、経験を元に考えながら解説します。

YouTubeのジャンル選びを考察

ゲーム実況

ゲーム実況

YouTubeに参入しやすいジャンルは何か・・・と考えると、多くの人は顔出しをしたくはないし、人に迷惑をかけるような事もしたくはない。

もちろん本業に影響が出てしまっては困るし・・・と、色々と制限される事が多いと思います。

そこでピンと閃くのがゲーム実況です。

ゲーム実況なら、顔出ししなくてもいいし、仕事が終わったら撮影できる。

そんなことで、実際にこのジャンルに参入する人は多いのではないでしょうか。

しかし実際には、このジャンルは競争率が激しいし、伸びない人は全く伸びない。

まず第一に、声。

顔出しをしないで実況するので、声はその人を写す顔や姿と同じ。

なので、第一印象で声に魅力を感じで貰えないと、チャンネル登録に結びつきにくいでしょう。

また話し方とテンションも大事。テンションが高すぎて疲れる、話し方がムカつく・・・などなど、ネガティブに感じられてしまうことも多々あります。

そして、ある1本のゲームをやるのか、色々とゲームをやるのかでも違いますが、いかに新しい情報を詳しく楽しく視聴者に伝えるかという情報戦を要する場合もあります。

さらに、ゲームによってはその内容を動画にすることを禁止している会社もあります。

何でもかんでもやってしまうと、後日逮捕されてしまうなんてこともありえます。この辺りの情報や承諾などの有無も確認しておかないと、思わぬ落とし穴に落ちてしまかも知れません。

一人喋りに自信があったり、人に声を褒められた経験があるという人なら、食い込む余地があるかも知れませんが、すでにレッドオーシャンなので他チャンネルとの差別化をはかりましょう。

猫(動物)

パソコンと猫

YouTubeなんて、動物を扱えば簡単でしょ!

なんて、甘い考えでいると、苦労することになります。

特に猫や犬など身近にいるペットでは、同じ様に考えた人が、すでに何年も前から溢れていて、その中で切磋琢磨しあっています。

また、視聴者もそれにより、目が肥えているんです。

なので、ただ猫の日常を撮影しただけの動画を、誰が見るのでしょう。

もし猫の日常だけの動画なら、すでに他の配信者がいて、しかも可愛かったり愛くるしい顔をした猫をメインにチャンネル作りをしています。

またちょっと変わったことや、反応、やらしてみたなど、一工夫した動画もたくさん溢れています。

猫ジャンルだけにこだわってみてみれば、本当に多くの猫チャンネルがあり、再生数が半端ない動画も多くある反面、全く再生されていなくて更新が止まってしまっているチャンネルも多く存在しています。

Yahoo!の知恵袋を見てみても、「猫動画の再生数が増えない」「チャンネル登録者が増えない」という悩みが、もう何年も前に質問されています。

その回答にあったアドバイス通りに実行した形跡も見えましたが、それでも伸びなかったようで更新が止まっていました。

そんな私も、友人の猫動画の編集をして毎日短い動画をアップしています。

これが・・・伸びない。

確かに、ペットショップで売っている可愛くて高い値段の猫ではありません。

なのでサムネイルにちょっと工夫したりしているのですが、それでも再生されることが少ないです。

「猫動画は簡単に伸びる」というのは幻想で、都市伝説のような話。

そのように私は感じています。

よほど可愛い猫を見つけて、特技や面白い特徴があったり、美男美女の飼い主が登場したりしなければ、難しいかも知れません。

さらに付け足すと、猫動画を見る人は、猫の姿だけをただずっと見ていたい人、猫の気持ちをコメントで入れるなと言う人、面白くセリフを充てる動画が好きな人・・・と色々な人がいます。

また動物愛護の観点から、アドバイスや文句を言ってくる人など様々です。

それらのコメントに対応できる能力も求められるのではないかと思います。

解説系

解説系の多くはキャラクターを使っていたりイラストを多用しているので、顔出しをする必要はそれほど高くありません。

もし本業の仕事を解説できるのなら、かなり詳しく、しかも比較的スムーズにシナリオ作りができるでしょう。

しかし、業務によっては守秘義務があるので、規約違反にならないようにする必要があります。

また、趣味などで深い造詣があるのなら、それを活かしても良いかも知れません。

しかし、好きだけど知識が浅いという場合には、すぐにネタ切れになってしまうし、より詳しい人にコメントで突っ込まれる可能性もあります。

また軽快にわかりやすく解説する為に、要点をまとめる能力等も必要とされます。

シナリオ作りと動画編集のためのアニメ作成等で、時間を多く割くことになりそうです。

ただ、この大変そうなジャンルから、比較的ライバルの数は少ないのではないでしょうか?

ただIT系やガジェット系は別で、ここには多くのYouTuberがすでに存在しています。ここに入り込むのは作業、資金力などで難しいはず。

副業で毎日更新するとなると、かなり大変なジャンルです。

上手くやれれば、もしかしたら伸びる可能性もあるかも知れません。

キャンプ動画

キャンプ系子供

キャンプを趣味にしている方は、キャンプチャンネルを作れば、趣味と副業が同時にできて楽なのではと考えます。

しかしコロナ禍で、キャンプチャンネルは増え、ここもレッドオーシャンになりつつあります。

また固定のファンを持っているチャンネルが多く、新規参入はなかなか難しいように見えます。

「この人長くやっているな」なんて動画を見てみると、再生数が2000回ほどしかされておらず、意外に苦戦しているのが見えたりします。

またYouTubeでは、更新頻度も大切にしたいですよね。

そうなると、月に1回ペースでキャンプに行くようだど、素材になる動画がなかなか集まりません。

またキャンプに沢山の動画を取り溜めしておこうとすると、今度はキャンプ中がずっと撮影になってしまい、趣味として楽しめなくなってしまうでしょう。

そしてただ焚き火だけを撮影しているような動画はすでに溢れているので、他の人と対して変わり映えしません。

また可愛らしい女性がするキャンプ動画も多く存在しています。セクシー系もあります。ペットもいます。キャンプギアの紹介もあります・・・なんて考えると、他チャンネルと違った色を出すのは難しいそうです。

なにか特徴を持ったキャンプ動画を撮影できるのなら、もしかしたら期待できるかも知れません。

来日外国人の反応系のジャンル

個人的に好きで追っているのですが、来日した外国人にインタビューしたり、日本食をごちそうして反応をもらう系のYouTube動画が、ここ最近で一気に増えていると感じます。

このジャンルは、日本ホルホル系というか、海外の人に日本を褒めて貰って嬉しくなっちゃうという、純日本人の心境を動画にしたものです。

チャンネル数は増えてきているし、登録者の伸びも良さそうです。

もしかしたら、おすすめに出てきてなくて埋もれているチャンネルも有ると思いますが、そのようなチャンネルが増えて来ているというのは需要があるからでしょう。

英語を話せないと、そもそも素材になる動画を撮影できないというハードルが高いことがネックです。

これさえクリアできれば、街に出てインタビューや食事をするだけ。

日本に住んでいる外国人も、このジャンルの動画を始めだしているので、だんだんとライバルは増えてきているように見えます。

ただこういうのって、特定のチャンネルを1つ見続けるというより、あれもこれも見漁る人が多いと思います。

なので参入しても、再生数が伸びる可能性があります。

インタビューは「日本にきて感動したことは?」「カルチャーショックは?」などが多いので、全く違うことを聞いてみるのも良さそうです。

歌ってみた・踊ってみた・弾いてみた系のジャンル

ギター

歌ってみた・踊ってみた系ジャンルは、すでに多くの方が動画をあげています。

なんなら、小学生でも手を出しやすいジャンルでもあります。

なのでレッドオーシャンと言えばその通り。

ただ素人に毛が生えたぐらいの感じでは、なかなか難しいのではないでしょうか?

それでも参入するのなら、差別化を図るために、オリジナリティーあふれる個性的な動画を作成しましょう。

多くのライバルが参入しているので、その中で輝く必要があります。YouTubeだけではなくショート動画やTikTokからの流入も戦略的にする必要があります。

とは言え、ショート動画やTikTokからの流入はあまり期待しないほうが良いかも。

短い動画を見る人の多くは、長いYouTubeには興味がない人が多いと思われますが・・・そこを見たいと思わせる動画作りを心がける必要があります。

人気のあるアーティストのカバーや曲を使うと、再生数が伸びやすですが、著作権の侵害を受けるかも知れません。

収益の一部をアーティストに譲渡、または全額譲渡などになることもあります。

収益化をしないで、登録者数を増やす目的でもいいかも知れません。

また基本的には、顔出しが好まれる傾向にあるジャンルだと思います。

自分が視聴者側だったら、マスクをして歌っている人より顔出しで歌っている人の方が好感が持てますよね。

レッドオーシャンではありますが、顔や歌、ダンスにかなりの自信を持っていて、異才を放てる人なら参入しても良いかも知れません。

心霊系

自撮り

このジャンルも、好きな人は好きという感じで、コアなファンが付きやすいと思っています。

ただ、心霊YouTuberも飽和気味で、次々に知らない人が登場してくるし、今までで全く知らなかったというチャンネルも多々存在します。

このジャンルは、基本的には顔出し。マスクをして心霊スポットに訪れている人もいますが、夏場は大変でしょう。

また、心霊スポットが全国にあるので、各地に飛び回る必要があるし、地権者に許可を取る必要もあります。

許可取りを怠ると、不法侵入で逮捕なんてこともあるかも知れません。

また幽霊という存在が不確かなものを相手にするので、心霊スポットに訪れて何も起こらないことも多々あります。

また同じようなことをどのチャンネルでも行うので、似たような内容になってしまいがちです。

視聴者も、幽霊を信じる人信じない人、ヤラセ込みで楽しむ人、やらせは嫌いな人と、色々な人がいます。

それらのことから、コメントが荒れることもあるでしょう。

ここ最近で、一気に登録者を伸ばしているチャンネルもあるので、参入する余地はあるかも知れません・・・が、どちらにしても大変なことは確かです。

ドラマ考察系

黒板を使って解説する女性

ドラマやマンガなどの考察系は、ドラマの人気にあやかることで、再生数が伸びる可能性があります。

ただこの考察内容を考えるのが、大変ではないでしょうか?

まず第一に、どのドラマの考察をしたらいいのかというところから始まり、ドラマ終了後にすぐに考察、シナリオ作成と、考えることが多くあります。

早いチャンネルは、ドラマの放送が終わった当日に考察を出してくるので、時間との勝負もあります。

また、考察内容が薄いと、コメント欄でネガティブなことを言われてしまう可能性もあります。

考えることが好き、文章を書くのが好きという人は、参入しても良いかも知れません。

考察したドラマが人気になれば、それに比例して再生数が伸びるかも知れません。

ただ、一週間おきの放送されるドラマの間に、いくつかの考察を出し続ける必要があるので、好きじゃない人にとっては苦痛になりそうです。

人気歌手やバンド

人気歌手やバンドを追った動画、例えば、LIVEが人気だったとか、この曲の反応、海外の人気などを取り扱うチャンネル・・・これは個人的にまだ伸びる余地があると思います。

私があるアーティストに対する反応を動画にしたところ、公開から2週間あまりで約6万再生されました。

この時に、ちょうど同じアーティストを動画にしているチャンネルを見つけて追っていたのですが、やはりいい感じに伸びているようでした。

そのチャンネルはそのアーティストだけの専門としていたのですが、登録者の伸びも同時期に開設していた私よりもありました。

私が作った動画は、著作権を意識して一切写真や楽曲を使用していませんでしたが、それでも伸びは良かったです。

そのチャンネルは写真や楽曲を存分に使っているようだったので、それも要因かも知れません。

私も味をしめて、その後何人かのアーティストを扱った動画を作ってみたところ、そのアーティストほどではありませんでした。

ずば抜けて反応が良かったのは、先に作成したアーティストだったんです。

もちろん、現在人気の多くのアーティスト全てを取り扱ったわけではないので、偶然やたまたまだったのかも知れません。

人気があるということは需要があるということ。

アーティストの場合は著作権や肖像権に気をつける必要がありますが、全く使わなくても再生回数が伸びたので、工夫次第で行けそうな気がしています。

ここまで読んでいただいたので、ヒントを少し・・・そのアーティストは、男女2人組でアニメのオープニング曲などをよく手掛けている方です。

まとめ

YouTubeを始める際に、選ぶジャンルは成功に大きな影響を与えます。

YouTubeは幅広いジャンルのコンテンツが混在しているので、成功への可能性はや道筋は多岐に渡っていると思います。

逆に言えば、失敗の可能性や道筋も多岐に渡っています。

その為、ジャンル選びは超重要。

教育・ライフスタイル・テクノロジー・ビジネスなどの解説系のジャンル、ファミリー、子育て、ゲーム実況・エンターテイメント・歌ってみた・踊ってみた・弾いてみた・迷惑系・考察系・都市伝説や心霊系、様々なジャンルがYouTubeで注目を浴びています。

どのジャンルを選ぶかは、自身の情熱や興味に合わせることが大切ですが、需要が多いジャンル選びも重要。

その上で、ライバルが多すぎないところを探しましょう。・・・とは言っても、すでに多くのYouTuberが参入しているので、なかなか難しいところ・・・。

なので、ライバルとの差を考えて、動画を作ることが重要です。

成功の鍵は、選んだジャンルに関する情熱を持ち、コンスタントに高品質なコンテンツを提供し続けること。

また経験上では、はじめの1ヶ月ぐらいで再生数が1桁だと、そのジャンル(チャンネル)はなかなか伸ばすのが難しいのではないかと感じています。

いつバズるのか分からなくズルズルと続けてしまうのですが、反応が良いジャンルやチャンネルは、個人的には始めた頃から少し再生されているような気がします。

YouTubeの成功の道は、どのジャンルを選ぶかに大きく左右されます。

他の人と違った個性を発揮し、成長させ続けることが大切になるでしょう。

暗闇にあるノートパソコン
YouTubeの再生回数が0回から増えない・・・ずっと再生されない時の心持ちと対策

Youtubeに動画を投稿しても、再生回数が0のまま増えない、なんで?どうして?とネットで検索してここに辿り着いた人も多いでしょう。 その経験は、多くのクリエイターが直面する課題ですし、もちろん私も経 ...

続きを見る

こちらもCHECK

ノートパソコンでChatGPTをする男性
YouTubeの再生数が伸びないからChatGPTに聞いてみた!あまり見かけない個人的な疑問をChatGPTに回答してもらうとこうなる!

YouTuberとしてコンテンツを制作する皆さん、色々と悩みがありますよね。 特に、YouTubeを始めたばかりの人にとっては「なぜ自分の動画が伸びないのだろう?」という疑問を抱えている方も多いのでは ...

続きを見る

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
  • この記事を書いた人

あっちー

運営:あっちー ブログ歴7年。ブログと合わせてYoutube動画を作成。Illustrator、Photoshopは20年以上前にスクールに通い習得。しかし長年のソフトのアップデートについていけず、再度 デジタルハリウッドのオンライン講座Adobeマスター講座で一通り学ぶ。同時にPremiere Pro、After Effectsも学習。その後は独学でスキルアップ。現在は独学でFilmoraとFinal Cut Proを使っています。

-動画編集の始め方
-, ,